皆さんこんにちは😃はじめまして。1年目のすみれです!
初ブログの投稿日がテスト期間真っ只中ということで、睡眠時間が削られた極限状態で作成した文章となります。また、今週は数式に囲まれすぎているため、以下の文章中、日本語の表現がおかしくなっている可能性があります。何卒ご容赦ください。
さて、大学生活が始まり4ヶ月が経とうとしています。あの頃憧れていたキラキラ大学生はどこにいってしまったのでしょうか。全く予想もしていなかった日々に追われ、最近はこのままひと夏を越せるのではと思うほどよく眠れます。ここ1ヶ月、平日は眠い目を擦り、よくわからない数理学の概念との闘い。あぁ、そういえば顕微鏡を覗いたり、試験管をゆらゆら揺らしていたときもありました。
そして、週末になると鹿嶋の海へ。太陽の下で暑さと格闘しながら、先輩方のように颯爽とボードに乗り…たいところですが、現実はそう甘くありません。しっかり波に飲まれ、ランスイではヘトヘトに…😣日焼けもすでにプロ級で、大学の友だちには「あれ?どこかの島から帰ってきたの?」と真顔で聞かれる始末です。
でも、これが本当の大学生活なんだなと実感します。キラキラしたキャンパスライフを夢見ていたけれど、このハードモードこそが成長の証。毎日が新たなチャレンジで、数式と波の間で鍛えられていく自分を感じます。
一応ブログのテーマが「鹿嶋を選んだ理由」というわけなんですが、上記の通り!鹿嶋なら様々な困難、苦労を乗り越えて、人間的にも技術的にも成長できると思ったからです!そして鹿嶋には競技者としても人としても尊敬できる方や共に高め合える仲間がたくさんいるからです!他浜と悩んでいたあの頃の自分に言ってやりたい、何を迷っていた?🤔
これからこの地で、鹿嶋の風と波に背中を押されながら、様々な挑戦に向かって突き進んでいきます!何度も倒れ、何度も立ち上がり、笑顔で次の波に立ち向かう。私が思うこの鹿嶋流の生き方を胸に刻み精進して参ります。何卒よろしくお願いいたします!
さあ、次はどんな冒険が待っているのか。テストも、波も全部まとめて今年の夏楽しんでいきましょう!