こんにちは!!4年目のみつおです。

最近はめっちゃ暑くなったと思ったら急に寒くなったり、よくわからない天気が続いていますね。体調には気を付けていきましょう。

2/2.3は、第5回練習会でした。11月から始まった新体制の練習会も5回目です。

これまでの練習会の時の海のコンディションはあまりよくなく、

下級生は「沖にいかにして出るか」

上級生は「沖にいかに早く、確実に出るか」

に重点を置いた練習が多かったです。単調な練習になりがちなのですが、3年目が4年目より速く沖に出たり、2年目が沖に出れたのに3年目が沖に出れなかったり、、、所謂「下剋上」が起こりはじめました!

先輩に勝った時は自分が着実にレベルアップした気がして嬉しかったし、後輩に負けた時は危機感、悔しさを感じました。この張り合いが刺激的ですよね。逆に、後輩に負けて悔しさを感じなくなったら終わりだと思います。個人的には。ま、負けませんけどね、(笑)

ですが、今回の練習会は最高にコンディションがよかったんです!!

この写真は土曜日の午前練の後に波乗りをしている様子

今回のメニューはスピード重視の練習を中心に行いました。沖に速く出るにはニーパドルの姿勢をどれだけ続けられるかがポイントなので練習後はみんな脚が重い、、、それも頑張った証。

土曜日の午後練のメニューは2年目の二人が考えました。タイムスケジュールから何を目的として、どんな練習をするか、一から考えます。

今回は海も落ち着いていたので沖でパドル練習。パドルは基礎となる力です。脚が痛くなってからどれだけ楽をしたい弱い自分に勝つことができるか。チーム全体の中で今、自分がどれくらいのレベルにいるのかが分かるのも新しい発見。遅い人は追いつき、速い人は鹿嶋で一番で満足せず、絶対的に速くなれるように上を目指す。いい循環がチームで生まれています。

素晴らしい練習をありがとう。

練習で脚を酷使しているのに、練習後は波乗り。

夕陽をバックにパシャリ。疲れていることを忘れさせるくらいいい波だったってことですね。

 

そして、2/3は2月の第一日曜日ということで「ビーチクリーン」をしました。

サーファーの方々、地元の中学生、そして保護者の方まで参加してくださいました。みんなでゴミを拾うと楽しいし、よりきれいなりますね。83kg拾いました。ありがとうございました!!

 

日曜日の午前練はレスキューボードを使っての練習。

普段はマリブという競技用のボードを使うことが多いですが、実際の夏の監視活動ではレスキューボードを使います。重いボードをどれだけ自分の思い通りにコントロールできるか。練習あるのみです!
監視期間中、この黄色いボードを持ったライフセーバーを心から頼もしく思ってもらえるよう頑張ります。

日曜日の午後練はボードレスキューの練習をしました。

この動画は鹿嶋ライフガードチームではありませんがレスキューの形は基本同じです。ただ、鹿嶋は波のある浜なので要救助者を安全に浜に連れていくには技術が必要です。その力をチームみんながつけれるように練習です。実際、自分を含めまだまだです。お互い教え合いながら夏に万全な状態で監視活動ができるよう努めてまいります。

と、このような感じで第5回練習会を行いました。土曜日の夜には、宿でFA(応急処置)の練習などをして夏の監視活動に備えています。次回は第6回。一回一回の練習会、一本一本のインアウトを大切に取り組んでいきます。

これからも鹿嶋ライフガードチームをよろしくお願いします。

(鹿嶋市地域おこし協力隊の方と https://twitter.com/yuna_kashima )

 

 

 

~オフショット集~

午前練と午後練の間、宿に帰るのも惜しいくらい海が好き。海岸でパクリ。

 

ニィ~

 

はい、日本アルプス~~

 

恵方巻パクッ

 

小町とともにハイチーズ

 

鹿島神宮の節分豆まきで商品ゲット!!ちなみに右から二番目が19下津監視長です。

 

下津