こんにちは。2021年に鹿嶋のロミジュリから生まれた「りな」です🤗早いもので…こんな私も4年生となり、これが最後のblogとなってしまいました。。シクシク

そんな最後のblogのテーマは、『夏で達成したいこと』です。皆さんは、何か達成したいことはありますか🧐

私はこの夏、4年間鹿嶋で関わってきた全ての人、先輩、後輩、海に『恩返し』をしたいです。私はこの鹿嶋での4年間を通して、誰かのために頑張ることの必要性と、助け合うことの大切さを学び、おまけにどんなことでも乗り越えられる図太さを身につけることができました。

ライフセーバーは、夏の海水浴場でお客さんが「安全に」「楽しく」「毎日無事故」で遊べるようにするために、どんなに暑い日🔥も寒い日❄️も雨の日☔️も練習しています。1年生の時はあまりよく分からなかったけど、2年3年4年生になるにつれて、夏のお客さんの安全を守るために練習しているんだと意識できるようになっていました。今まで誰かのために、ここまで頑張ってきたことがなかったけど、自分以外の誰かのために頑張ることは自分の自信にも繋がり、かっこいいことだなと我ながら感じています。

寒さを乗り越えた顔をご覧ください。

でも!本業は大学生で、勉強もバイトもしないとと余裕がなくなって力が湧かない日ももちろんありました。そんな時に、鹿嶋の仲間にはすごく助けられたと思います。鹿嶋に行けば、笑わせてくれる人がいて、協力してくれる人もいて、自分と違う考え方を教えてくれる人もいて、周りの人がいなかったらここまでやり切れなかったとほぼ毎日思います。この4年間家族よりも長い時間を過ごした皆んなに感謝しかありません。まずはありがとう。今度はその先輩たちが繋いでくださった鹿嶋のよさを、これからの鹿嶋ライフガードチームを引っ張っていく後輩たちに伝えていきたいです。

同期写真です🍉

最後に、荒波の中、自分が息を吸うために先輩を台にしていた私が、今はどんな波でも「かかってこーい」と一応立ち向かえるようにならせてくれた鹿嶋の海。🌊

今まで一緒に頑張ってきた仲間、そして海にこの夏また「無事故」で『恩返し』できるよう1日1日を大切に頑張りたいと思います。

これにて鹿嶋のblog、see you🙌最後まで読んでくださりありがとうございます!これからも鹿嶋ライフガードチームのことよろしくお願いします!!