みなさんこんにちは🌞
大学4年生になり、就職活動に奮闘しているよこしょーです!
——————————
※この記事は以前に書いて貰って、取っておいたものなので、現在は無事就職活動を終えています!おめでとう!😆(編集者)
——————————
今回は、鹿嶋ライフガードチームに入って私が「学んだこと」を綴りたいと思います🙆♀️
NPO法人鹿嶋ライフガードチームは、みなさんご存知の下津と平井の海水浴場の監視業務を行なっていますが、それ以外にも様々な事業を行っています!全員の目標としては、「夏の海水浴場での無事故」という目標を掲げていますが、それにまつわる事業を夏以外にも行っているのです🤲
こちらは体験教室の写真です^_^
海や川など水辺の事故は1年を通して絶えません。ライフセービング活動とは、水辺の事故を未然に防ぐ活動です。体験教室とは、それを子供たちと一緒に体験して、ライフセービングを普及する活動なんです!
その他にも、海のクリーン活動や鹿嶋地域の活動などにも積極的に参加しています!
就職活動では、主に「学生時代に経験したことから学んだこと」を面接などで聞かれます。僕はこの鹿嶋ライフガードでの活動から大切なことを学びました。
それは「仲間とのチームワーク」です。仲間とは「仲のいい友」ではありません。仲間とは.「共に信頼し合い、交わる者」ではないでしょうか。ライフセービング活動は、簡単な活動ではありません。夏の監視に向けて辛いこと、苦しいこと、たくさんあります。それでも、みんなでチームの目標を達成するために、1つとなって進んでいくことで、共に信頼し合える「仲間」になっていくのだと僕は思います。
みなさんにも「仲間」と呼べる人はいるでしょうか。仲間ではなくとも人は人と繋がることで色々な感情を湧かせてくれるものです^_^
鹿嶋の海を通じて、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています🏄♀️🏄♀️
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙆♀️🙆♀️
最後は僕の波乗り写真で納めさせていただきます(笑)
またいつか、鹿嶋の海で会いましょう!